Binance(バイナンス)の始め方や使い方を徹底解説!

2021年にNFT,GameFiやDeFiが話題となり、関心のある方は「Binance(バイナンス)」を一度は聞いたことがあるのではないでしょう? Binance(バイナンス)はコインチェックなどの取引所の海外版になります。 手数料が安く、取り扱い銘柄も多い取引所となっています。 海外の取引所と聞くとハードルが高いと感じる方も多いと思いますが、 Binance(バイナンス )はしっかり日本語対応していて使いやすい取引所なのでご安心ください。 今回はBinanceの始め方や使い方を、丁寧にわかりやすく解説していきますので、是非参考にしてみてください。

以下のリンクから入ると、取引額の10%が紹介ボーナスとして入ります!

Binanceをお得に始める

Binance(バイナンス)とは?

Binance公式サイト

Binance(バイナンス)とは、コインチェックやbitFlyerなどの取引所の海外版になります。 1000万人以上のユーザー数を誇り、世界最大の暗号資産/仮想通貨取引所です! また、日本語にも対応しており、使いやすいのが特徴です。 国内取引所最大手のCoincheck(コインチェック)の取り扱い通貨は、17種類ですが、 Binance(バイナンス)では、385種類の通貨を取り扱っています。 今後、NFTゲーム/GameFi,DeFi等でメジャーな通貨以外も利用していきたいと考えている方には開設必須の取引所となっています!

始め方

以前まではBinance(バイナンス)を始める際に、身分証の提出義務はありませんでした。 しかし、21年8月よりセキュリティの観点から身分証の提出も必須となりました。 登録する際は、以下の中から1つ手元に用意しておきましょう!
  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
Binance(バイナンス)で取引を開始する手順
  • ①公式サイトにアクセスして、メールアドレスとパスワードの設定
  • ②認証コードを入力し、登録完了!
  • ③取引を行うため、本人確認の手続き
  • ④本人確認完了メール受け取り、開設完了!

公式サイトにアクセスして、メールアドレスとパスワードの設定

Binanceをお得に始める!

新規で登録するには、まず公式サイトにアクセスする必要があります。 入ると以下のような画面になるので、メールアドレスもしくは電話番号とパスワードを入力して、アカウントを作成します。

②認証コードを入力し、登録完了!

次に、登録したメールアドレスor電話番号へ6桁の認証コードが届くので、 コードを入力するとアカウントの登録が完了です! ただ、このままだと取引を行うことができないので、身分証の登録をします。

③取引を行うため、本人確認の手続き

ダッシュボードのトップに「本人確認をお願いします。」と表示されるので、「今すぐ確認」をクリックしてください。 そこで、先ほど伝えた運転免許証、パスポート、マイナンバーカードのいずれかを案内に従って提出してください。

④本人確認完了メール受け取り、開設完了!

本人確認完了のメールが届いたら登録完了で、取引を始めることができます! また、セキュリティの観点から2段階認証の登録は必ず行いましょう。 操作に慣れるためにも、国内取引所から少額の仮想通貨を送ることから始めると良いです!

国内取引所からBinance(バイナンス)への入金手順

実際に取引する方法を解説します。 今回は、Huobi Japan(フォビジャパン)からBinance(バイナンス)へETH(イーサリアム)を送金するという例で紹介します。 まだ、Huobi Japan(フォビジャパン)の口座を持っていないという方は、 ウェルカムキャンペーンで最大3万円の仮想通貨がもらえてお得に始めることができます! 始め方や特徴、キャンペーン詳細は以下のリンクを参考にしてみてください。 Huobi Japan(フォビジャパン)徹底解説! 入金手順
  • ①Binanceで入金アドレスを取得する
  • ②Huobi Japan(フォビジャパン)でコイン送金
  • ③Huobi Japanで送金確認。Binanceで入金確認。

①Binanceで送信先アドレスを取得する

1.まずは、Binanceにアクセスします。 2.トップページ画面右上にアイコンマークがあるので、クリックします。 3.次に「ウォレット」→「現物とフィアット」をクリックします。 4.ETH(イーサリアム)「入金」をクリックします。 5.「ネットワークの選択」と表示されるので、ETH(イーサリアム)の場合、「Ethereum (ERC20)」を選択します。(←重要) 6.ネットワークを選択したら、下部に「アドレス」が表示されます。このアドレスをコピーしてください。 このアドレスに送金するとBinance(バイナンス)のウォレットにETH(イーサリアム)が入金されます。 ※取引所毎に自分に割り当てられたアドレスを確認して、仮想通貨を送金することになります。 間違ったアドレスに送金して、外部ネットワークにブロードキャストした場合、取り返すことができないので要注意です!

②Huobi Japan(フォビジャパン)でコイン送金

1.Huobi Japanにアクセスします。 2.ブラウザの方は、画面右上の「資産管理」をクリックし、「ETH」→「出金」を選択します。 アプリの方は、画面下部の「資産」をクリックし、「出金」→「暗号資産」→「ETH」を選択します。 3.「アドレス」と「出金数量」を入力します。 「アドレス」を入力するには、「アドレスを追加する」→「新規登録」をクリックします。 4.新規登録を選択したら、「ラベル」と①でコピーしたBinanceのアドレスを貼り付けます。 ラベルは自由入力ですのでわかりやすいワードを入力してください。「Binance」などがいいと思います。 5.それぞれ入力すると、以下のようなセキュリティ認証画面になります。 ※出金する際は、2段階認証の設定が必須となっているので、まだ設定していない方は手順に沿って進めてください。 2段階認証を完了すると、先ほどの画面に戻ってアドレスを選択することができるようになります。 6.「金額」は、所有しているETH(イーサリアム)から手数料を引いた額を上限として、希望額を入力してください。 7.最後に「送金内容を確認する」をクリックして承認すると、送金作業の完了です!

Huobi Japanで送金確認。Binanceで入金確認。

取引件数が増える混雑時には順番の入金や送金の待ち時間が長くなります。 ビットコインの一般的な送金時間は10分程とされていますが、 イーサリアムの送金時間は一般的に2~5分とされています。 すぐには送金完了しないので、少し時間を空けて送金の確認を行ってください!

Binace(バイナンス )で通貨を交換する手順

国内取引所から通貨を入金できたら、次は通貨の交換です。 仮想通貨を別の仮想通貨に交換するには、いくつか方法がありますが、 シンプルで使いやすいクラシック取引をご紹介します!

クラシック取引で通貨を交換する

①公式サイトにアクセスし、「トレード」→「クラシック」を選択します。 ②AXS/ETHページを選択します。 ③画面中央下にある取引画面で、購入したいAXSの量を入力し、購入をクリックします。 ④確認して、交換完了です!

まとめ

Binance(バイナンス)の始め方や使い方を解説しました! 初めて送金する際は、少額でテスト送金することを推奨します。 操作や使い方に慣れるためと、誤送金による損失を予防するためにもテスト送金は重要です。 是非参考にしてみてください!

4 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です